⏲この記事は約 5 分で読めます。
幻の駅「つきのみや駅」考察
「つきのみや駅」は、都市伝説として知られる実在しない駅です。この駅についての話は、2008年2月19日にインターネット掲示板に投稿された書き込みから始まりました。この記事では、「つきのみや駅」の背景や目撃談、そしてその謎について考察していきます。
つきのみや駅の背景
「つきのみや駅」は、夜行列車に乗っていた男性が東海道本線を走行中に見たとされる駅です。名古屋駅に似た建物があり、駅名標には「月の宮駅」と書かれていたといいます。この駅は午前3時頃に目撃され、駅のホームには2メートルほどの黒い影のような人型が立っていたとされています。
目撃談とその解釈
「つきのみや駅」を目撃したという話は複数存在しますが、その内容は一致していません。ある人は駅が薄暗く、黒い影がうろうろしていたと述べています。また、別の人は駅が夕方のような光り方をしていたと語っています2。これらの目撃談を総合すると、「つきのみや駅」は薄暗く、電気が消えていて、黒い影のような人型がいるという共通点が浮かび上がります。
つきのみや駅への行き方
「つきのみや駅」への行き方については、東海道本線を走る夜行列車に乗ることが推奨されています。特に、名古屋駅を深夜に通過する寝台列車「サンライズ瀬戸・出雲」に乗ることで、目撃の可能性が高まるとされています。
つきのみや駅の起源
「つきのみや駅」には、愛知県南部の知多半田に伝わるうさぎ狩りの伝説が関係しているという説があります。この伝説では、猟師がうさぎを助けた恩返しとして、満月の夜に月の都で餅をご馳走になったという話が語られています。この逸話が「つきのみや駅」の起源とされることもありますが、実際の関係は不明です。
『つきのみや駅』2chスレ
488 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 12:28:11 ID:cNF9ZiM80
2、3日前くらいに、おそらくここの過去スレだと思うんだけれど、東海道線で夜行に乗っていたら、『つきのみや』って実際にはない駅を通り過ぎた、ってレスを読んだ気がしたんだけれど、きのう、自分もその駅みたことを思い出した。
うとうとと眠っていて、止まった駅でここはどこだろうって、見えた駅名がたしか『つきのみや』だった。自分は浜松の人間なんで、静岡県になら土地勘があって、知らない駅名に、やべっ!愛知あたりまで乗り過ごした、って思った。
時計みたらまだ到着時刻よりだいぶ前で、安心してまた寝た。
かなり大きな駅で、??こんな大都市あったっけ?って思ったのを覚えている。
で、いま過去3スレくらい探したんだけれど、そのレス見当たらないのな。
そっちのほうがむしろオカルトかも知れん。
496 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 18:18:23 ID:ku2ziF9K0
>488
まとめにも無いの?
561 :488:2009/01/10(土) 01:41:10 ID:6CAGml6X0
>>496
まとめサイトもみたけど、題名からでは全部は検索しおせないっす。
本当にここで、その書き込み見た人誰もいませんかねえ。
563 :本当にあった怖い名無し:2009/01/10(土) 02:16:26 ID:9HxxU4Wa0
>>561
その話を確かに見た。っと思ってググってみますた。
漏れ様に感謝汁。
【夢】子供の頃の不思議体験【現実】
688 :本当にあった怖い名無し:2008/02/19(火) 23:52:03 ID:cORtzJ3a0
夜行列車に乗って東海道を走ってたとき、うとうとしてたら電車が駅について目が覚めたんだ。
俺は窓辺の席。三時くらいだと思う。駅は名古屋駅のような感じだった。
駅の表示をみると、駅名のところに『月の宮』って書いてあるんだ。
でも、なんだか雰囲気が不思議な感じだった。
現実のものとは思えないような、ちょっと薄暗くて、別に怖い感じはないんだけど。
で、よく見ると背の高い(2mくらい?)の黒いひょろひょろの人が、ホームを歩いていたんだ。複数名。影を立体化したような感じ。
なんとも書きづらいんだけど、でなんだこりゃと思ってたら、座席間の通路を同じような人が二人、歩いて電車から降りて行った。隣でいびきかいて寝てたおっさんは、別に普通の人間だったし、まわりも別に普通の人。
で、電車が動き出して、離れていきながら街を眺めてたんだけど、暗闇の中に東京タワーくらいのビルが、摩天楼みたいにそびえ立ってて幻想的だった。
夢にしてははっきりとみてるし、お茶も飲んだ記憶があるから、何なんだろうなぁって思う。
金縛りのときの現実っぽい夢なのか、何だったのか。
『月の宮』っていうのは、徳島に地名あるらしいけど、違う。名古屋ではない。
567 :488:2009/01/10(土) 09:47:24 ID:UUYkKer70
>>563 thx!
子供の頃スレかあ。内容的に大人っぽかったので盲点だったわ。多謝
終わりに
「つきのみや駅」は、都市伝説として多くの人々の興味を引き続けています。実際にこの駅を目撃したという話は少なく、その存在は謎に包まれています。
しかし、夜行列車に乗って東海道本線を旅することで、もしかしたら「つきのみや駅」に出会えるかもしれません。興味のある方は、ぜひ挑戦してみてください。ただし、何が起きるかは自己責任でお願いします。
コメント